二度現れた足を欲する者

男性のシルエット

 

これは、大学時代のひとつ上の先輩の話。

 

彼女が小学4年生の頃のこと、学校からの帰り道に、いつもある脇道から出てくる中年の男性がいたそうで。

 

しかも常に彼女がその脇道を通りかかる時に出てきて、ぼんやりと立っていたという。

 

幼心ながら不気味に思っていた彼女はそのことを母親に相談したところ、しばらく車で送り迎えをすることになった。

 

1ヶ月ほど車で送り迎えを行った後、「もうそろそろいいだろう」となり、再び徒歩での登下校になった。

 

そして実際、それからしばらくは何もなかった。

 

しかし、その男性は再び現れた。

 

彼女がいつものように帰り道を歩き、あの脇道に差し掛かった時だった。

 

ぬっと誰かが脇道から出てきた。

 

あの中年の男性だった。

 

ただ、これまではいつも黙って立っているだけだった男性は、彼女の方を見てこう言った。

 

「足が欲しい」

 

気がつくと、彼女は自宅の前にいた。

 

しかしその間の記憶がすっぽりと抜け落ちてしまっていた。

 

それ以降、その男性には一度も会っていないという。

 

「そういえばそのおっさん、腰から下がどんな風だったか全然思い出せない」

 

彼女は話の最後にそう語った。

 

また別のある日のこと。

 

その日は風邪気味で学校を休んでおり、自宅の2階にある自室で布団にくるまっていた。

 

ぼんやりと外を眺めていると、家の前にある道に、喪服のような黒い服と帽子をまとった髪の長い女性が俯いて立っていることに気がついた。

 

なぜかその女性のことが気になり、彼女はベランダに出ていった。

 

すると、彼女がベランダに出ると同時に、その女性がふっと顔を上げた。

 

その顔は雪のように白かった。

 

比喩ではなく、本当に肌が真っ白だった。

 

そして女性は呟いた。

 

その呟きは離れているはずの彼女にもはっきり聞こえたという。

 

「足が欲しい」

 

気がつくと、彼女はベランダで倒れていた。

 

時計を見ると気を失った時から2時間ほど経っていた。

 

ちなみに、彼女は今でも五体満足で元気に生活している。

 

また20数年の人生の中で、手足を失うような病気や事故が起きたこともないという。

 

彼女が幼い頃に遭遇したものが何だったのかは未だにわからないそうで。

 

(終)

AIによる概要

この話は、幼少期に経験した不気味で不可解な出来事が、人の記憶や心理にどのような影響を与えるかを描いています。日常の帰り道や自宅の窓から見える普通の風景に、中年男性や喪服の女性といった異質な存在が現れることで、平凡な生活に潜む非日常の恐怖が強調されています。特に「足が欲しい」という謎めいた言葉や、記憶が途切れる体験が恐怖を引き立てています。結局その正体や目的はわからないまま、話者の記憶に強く刻まれ、解明されない不安が読者にも残る構成になっています。

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA


スポンサーリンク
サブコンテンツ

月別の投稿表示

カレンダー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の年間ランキング

(2023年1月~12月)に投稿した話の中で、閲覧数の多かったものを厳選して『20話』ピックアップ!
2023年・怖い話ランキング20
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
アクセスランキング

このページの先頭へ