「風習」タグの記事一覧(3 / 7ページ)

スポンサーリンク

他人の死をお恵みだと言って喜ぶ文化

  これは、海専門の民俗学教授から聞いた話。   海難法師だとか海の向こうから流れてくるモノを忌み恐れる風習というのは農耕民族的な考え方で、本来は漁民から発した価値観ではないらしい。   む・・・

子供が生まれると名前を二つ付ける風習

  これは、俺が中学2年の頃まで住んでいた土地にまつわる風習の話。   そこは京都に比較的近い場所にある山間の村。(現在は市の一部)   裏山には謀反の疑いをかけられて逃げてきた皇子が隠れ住・・・

とある地方に伝わる妖怪『土用坊主』の話

  これは、子供の頃に住んでいた地方に伝わる『土用坊主』の話。   土用は年4回あって、この土用の入りから節分(新暦2月の豆撒きが有名だが、これも年4回)までの約18日間は、草むしりや庭木の植え替え、・・・

冥土の道づれにと頼み込む婆さんたち

  これは、うちの集落での風習にまつわる話。   漫画家の水木しげるさんが書いた『のんのんばあ』の話に『引っぱる』というのが出てくるが、数十年前までは俺の住んでいた所でもこれに似たことがあった。 &n・・・

妖怪となって山の中を彷徨うヨシユキ様

  これは、母から聞いた話。   うちの地域では私の母が子供の頃あたりまで、男の子でも女の子でも3~4歳くらいになると必ず「あやとりを覚えさせられた」という。   ただ、技は一種類だけで『蛾・・・

火の用心、マッチ一本火事の元

  これは、福井県にある私の実家の村の話です。   村ではその昔、『薪拾い』という奇妙な行動が夜な夜な起こっていた、という話を祖父から聞かされました。   私の村では「火の用心、マッチ一本火・・・

ひなびた漁村に流れ着いた大きな帆船

  私が幼少の頃、戦中生まれの祖父より聞いた話です。   その祖父は、さらに彼の祖父が話してくれたと言っていましたから、かなり昔の話だと思います。   ひなびた漁村では昔から、『その村に流れ・・・

スポンサーリンク
サブコンテンツ

月別の投稿表示

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【特集】過去の年間ランキング

(2022年1月~12月)に投稿した話の中で、閲覧数の多かったものを厳選して『20話』ピックアップ!
【特集】2022年・怖い話ランキング20
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
アクセスランキング

このページの先頭へ