覗き合う夜と近づく距離

双眼鏡

 

ネットの発達のせいかは知らないが、心霊写真は解析され、心霊動画は検証され、幽霊なんてすぐ否定される時代になった。

 

だが俺の家の隣にある廃屋、ここには未だに霊が棲みついている。

 

月の出た明るい夜、部屋の窓から双眼鏡で舐めるように隣の廃屋を眺める。

 

荒れた庭、玄関ポーチ、1階の窓、2階と覗くと、2階の窓に『白い着物を着た黒髪の女』が現れる。

 

女もまた、双眼鏡を持っている。

 

そしてレンズ越しに俺を見る。

 

数分間の夜の静寂に、双眼鏡を持つお互いの姿を眺め合う。

 

一連の流れの中で、ここは俺的に結構怖い。

 

スリリングでもある。

 

なぜこんなことをしているのかと言えば、小さい頃からの独自の習慣だから。

 

お隣りに幽霊がいる、俺はそれが見える、害はない、それだけだ。

 

俺にとっては大事な隠し事であり、日常でもあった。

 

女が何を考えているのかは全く知らなかったが。

 

ただ、最近は少しわかる。

 

大人になった俺は考えた。

 

幽霊は基本として何を望むのか。

 

生きたい、ヒトになりたい、だろうなと。

 

だからヒトの俺と同じ行動をするのだろう。

 

女は隣の廃屋で普通に死んだ、普通の幽霊かと思われる。

 

この辺は治安が良く、それほど酷い死に方をすることは考えにくい。

 

だから、きっと素朴な幽霊だ。

 

怖いし、可哀相だし、真実はわからないが、お互い双眼鏡を覗き合う仲なら、このまま続けるのも面白い。

 

そう思っていた。

 

しかし先日、窓から静かに覗き合った時のこと。

 

向かいの暗い窓から突然、女が双眼鏡を庭に叩きつけた。

 

俺は血の気が引いた。

 

露わになった女の目はよく見えなかったが、たぶんちゃんとヒトの顔の形をしていた。

 

女は、「殺す殺す殺す殺す」と繰り返し絶叫する。

 

怖かったが、目は逸らさなかった。

 

逸らせば終わり…という気がしたから。

 

正解だった。

 

しばらくすると、女は落ち着いた。

 

そして、また双眼鏡で見つめ合う日常に戻る。

 

まだやっているのか?と思うのかもしれないが、今さら止めるのも怖い。

 

ちなみに、あの夜の女の絶叫は、ご近所さんには聞こえなかったようだった。

 

幽霊って何だろう。

 

何がしたいのだろう。

 

得体の知れないものは本当に怖い。

 

今日は家の前に大量の髪の毛がばら撒かれていた。

 

なんだか色んな意味で距離が近づいてきている。

 

(終)

AIによる概要

この話の主題は、未知の存在である幽霊への恐怖と興味が交錯する人間心理、非日常が日常に紛れ込む異常性、そして距離感の変化による不安が描かれている点です。幽霊を通じて「生きること」や「人間らしさ」への問いかけも含まれています。

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA


スポンサーリンク
サブコンテンツ

月別の投稿表示

カレンダー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の年間ランキング

(2023年1月~12月)に投稿した話の中で、閲覧数の多かったものを厳選して『20話』ピックアップ!
2023年・怖い話ランキング20
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
アクセスランキング

このページの先頭へ