油絵で描かれた風景画の中にいた女の人
写真に霊が写り込むというのはよく聞くが、風景画の絵にも同様の事があるのか?と、ふと思い出したことがある。
定年退職後の祖父の趣味が油絵だった。
描いているものは、人物画だったり、風景画だったり、祭事だったりと、特に拘りはないみたいで、様々な絵が離れの作業場に飾られていた。(俺と兄貴の幼い頃の絵もあった)
祖父の家に行くと、よく新しい絵を見せてもらっていたのだが、その中にある一枚の風景画を俺は子供の時から見るのが怖かった。
決して見間違いとは思えない
その絵はなんて事のない、山の中を流れる小さな川が描かれた風景画。
木々の間を足首辺りまでの澄んだ水がちょろちょろと流れている、一見癒される絵だ。
ただ、ひとつだけ怖いと感じた部分があった。
それは祖父にしては奇妙な絵で、風景画なら風景のみで人を描き込んでいるものは他に見当たらないのだが、その風景画には手前に流れてくる川の奥に一人の女性がうっすらと描かれていた。
わざわざ描いたのだから祖父の知り合いなのかと思ったがなんとなく聞けず、なんかこの女の人怖いなと思いながら、その絵は出来るだけ見ないようにしていた。
小学校高学年になってまた祖父の家に泊まりに行った時、ふと一緒に居た兄貴に「あの川の絵の女の人怖くない?」となんとなく聞いてみたら、兄貴は全く記憶に無いようで、その絵を見に行こうとなった。
離れに行って実際に「この絵だよ」と兄貴に教えても、「人なんか描かれてねえぞ!」と言われた。
詳しく話したりしたくはなかったが、「ここだよ、この女の人」と指を差してみたら、「お前、俺を怖がらせようとからかってるだろ」と冗談にとられてしまった。
当時は、兄貴は見えているのに逆に驚かそうと見えない振りをしているのかと疑いもしたが、高校生になった時にまたその絵を見に行ったら、女の人が絵から消えていた。
女の人を最後に見たのは、中学3年の夏だったと思う。
その時は確かに、まだ絵の中に居た。
それまで何度か見ていたので子供の頃の見間違いだったとは思えないのだが、今でもその描かれていた女の人を思い出すとほんのり怖い。
(終)