不思議な言動が増えてきた2歳児の我が子
私にはもうすぐ2歳になる子がいるのだが、片言な言葉を話しだすようになってから、不思議な言動が増えてきた。
弟に会わせた時は、弟の左足を触りながら「いたい?いたい?」と聞くけれど、弟は左足に怪我などしていなく、その時はみんなで「言葉を覚えたてだからね」と笑っていた。
その翌日、弟は交通事故に遭って左足を骨折した。
神聖なものが我が子に?
他にも、戸建て住まいの友達の家に子連れで遊びに行った時は、玄関前で上を向いて指差しながら「おちるよ、おちるよ」と言うが、落ちそうな物は何もない。
その翌日、玄関上部のコンクリートの一部が落下して、友達の知り合いが大怪我をした。
また、いつも行くスーパーに歩いて行ったある日、スーパーの数件隣の小さいビルの前で「しょーぼーしゃ、しょーぼーしゃ」と言う。
他の所では言わないのに、なぜかそのビルの前でだけ言う。
その日の深夜、そのビルで謎の失火があったらしく、たくさんの消防車が来ていたらしい。
そういうことが積み重なり、色々と不安になっていた。
・・・が、旦那いわく、「小さい子でそういう予知めいたことが言える時期がある子もいるらしいけれど、大人になるに従ってなくなるし、偶然が重なっただけかもしれないから」と言われ、そういうものかと思うようにしていた。
そして今日、友達親子と一緒に大きめのデパートへ行き、エレベーターに乗っていた時、見ず知らずのお婆さんがいきなり私の腕を掴んできた。
直後、振り向いた私が抱っこしている子供に向かって、拝むような感じで手を合わせながら、「ありがとうございます、ありがとうございます」と呟いた後、「お子さんにはとても神聖なものがあります。どうぞ優しく見守って大事にお育て下さい」と言った。
その時、一緒にいた友達や乗り合わせた人たちも少しざわついた。
頭がアレな人かもしれないと思う反面、他にも子供がいたのに「なんでうちの子だけ?」と思うと、無性に怖くてたまらない。
(終)