道端で見つけた私の宝物
道端で私の一番の宝物を見つけたのは小学生の頃だった。
それは、可愛いダチョウのぬいぐるみ。
勉強机や写真立て、女の子もののお洋服とか一杯あった中に埋もれるように捨ててあった。
随分と長い間埃を被っていたみたいで、薄汚れていたし、所々が解(ほつ)れていた。
その頃、ぬいぐるみが大好きで集めていたのもあって、可愛いぬいぐるみがみすぼらしい姿で捨てられているのがたまらなく嫌で持って帰った。
すると、しばらくして不思議なことが起こり始めた。
ぬいぐるみに宿っていた祟り
やった覚えもないのに、いつのまにか宿題が終わっていたり。
途中で止まっていたFFⅢは、確か浮遊大陸に出た後、海の上で陸地が見つからなくてやめちゃったはずなのに、なぜか浮遊大陸にいて、いつのまにか全員たまねぎ剣士でオニオン装備していた。
それまでの私は、正直宿題はやり忘れるし、成績も良くなかった。
飽きっぽいからゲームだってやり込む前にやめちゃっていた。
なのに、身に覚えのないテストで高い点を取ったからと、お小遣いは上がるし。
正直、何が起きているのかよく分からなかった。
近所にある神社の巫女のお姉さんに、「いつも仲良いね」と一人でいる時に言われたり。
でも、良いことばっかりだったから、きっとあのぬいぐるみに宿っていた妖精さんが恩返ししてくれていると思っていた。
拾ったダチョウのぬいぐるみは私の一番のお気に入りで、硝子ケースに入れて埃が被らないように大事にしていた。
その上、毎日欠かさず手入れもしていた。
しばらく経った頃、学校の帰りに「カヨちゃん!?」と凄い声が聞こえた。
ぬいぐるみを拾ったゴミ捨て場のあるマンションの前で。
振り返ったら貧相なおばさんが立っていて、私を睨んだ。
そんなことあるはずないって首を振って、私は怯えたような顔をした。
そしたらなぜか、凄く涙が出るほど頭に血が上って・・・。
それが何なのか分からなかったけれど、ここにいちゃいけないって思って家に帰った。
その日から、不思議な出来事がそれまでとは全く逆転した。
悪い事ばかりが起きるようになった。
ファミコンが壊れていたり、テストの最中に居眠りしたとお母さんに怒られたり。
でもやっぱり身に覚えがなかった。
それから2週間ほど過ぎた頃、久し振りに通りすがりに挨拶した巫女のお姉さんに、「ちょっと神社裏に来て」と呼び止められた。
お姉さんは凄く真剣な顔だった。
知っている人でもみだりに付いて行ってはダメと教えられたから渋ったんだけど・・・。
神主さんにも一緒に来てもらうからと言われ、それで付いて行った。
そしたら、私のことを凄く優しげな手つきで撫でてくれる。
神主さんは訳も分からず棒立ち。
そのうち私は服を脱がされて、裏手の井戸の水を肌にかけて撫でられた。
神主さんは赤面して、顔をそっぽ向けていた。
なんでこんなことをしてるの?とお姉さんに訊いたら、「祟りって知ってる?」と。
その後、なんだか変な紙切れを折ったジグザグみたいなのを付けた木の棒を頭の上で振られたり。
夜になるまで色々されてから帰された。
大人になった今でもダチョウのぬいぐるみは大切にしている。
生きてるんだ、この子。
存在感が違う。
他の人形は供養に出しちゃったけれど、この子だけは声をかけると他の人形と違ってお返事をくれる。
私達、仲の良い姉妹なんです。
(終)