寺で預かられていた曰く付きの絵画
これは、ある絵にまつわる気味悪かった体験談。 秋口の頃だったか、俺の勤めている会社の社長の菩提寺が建物の一部を修復するとかで、俺も含めて若い社員が5人程と監督役の係長が一人、荷物の運搬を手伝い・・・
「怖話ノ館(こわばなのやかた)」のタグ「呪物」の記事一覧です
「呪物」タグの記事一覧
これは、ある絵にまつわる気味悪かった体験談。 秋口の頃だったか、俺の勤めている会社の社長の菩提寺が建物の一部を修復するとかで、俺も含めて若い社員が5人程と監督役の係長が一人、荷物の運搬を手伝い・・・
これは、刀の収集をしているウチのじいさんの話。 じいさんが収集する刀には、ちょっとしたこだわりがある。 それは、『人を斬った経験がある刀』であるということ。 うちの・・・
私は数年前まで、全国の百貨店を催事で渡り歩く画商をしていました。 これは、そこで扱っていた『ある一枚の作品』にまつわる話です。 スポンサーリンク 何かいわくでもあったのか? はじめに、絵画は値・・・
これは知人が実際に内見した、とある物件の怖い話。 私は関西の大学を出て東京に10年以上住み、その間に2度引っ越しました。 同じ大学から東京に来た面々も、久しぶりに会って話すと大抵・・・
これは、ある1枚の肖像画にまつわる怖い話。 私が子供の頃、我が家に時々『ヤスオさん』という若い洋画家が遊びに来ていた。※名前は仮名 ヤスオさんは父の旧友の次男で、親の反対を押し切・・・
大学の考古日本史の教授から聞いた話だが、自分なら絶対にしない行動に、研究室で開いた口が塞がらなかった。 時は平成に入ってからで、詳しくは教えてくれなかった。 その神社は今でも参拝・・・
僕の家には『家宝』と呼ばれるお宝が『3つ』ある。 それらが他人にとって価値あるものかは分からない。 1つ目は家系図。 約400年前まで遡る家系図は、巻物数十巻に及び・・・
Copyright (C) 2023 怖話ノ館(こわばなのやかた) All Rights Reserved.