テトラポットの合間から人の顔
これは、昔に一度だけ幽霊と思しきものを見たことがある話。 当時は渥美半島に住んでいて、付き合っていた彼女と半島先端の白い灯台まで、バイクの二人乗りで出かけた時だった。 ※渥美半島・・・
「怖話ノ館(こわばなのやかた)」のタグ「海」の記事一覧です(2 / 10ページ)
「海」タグの記事一覧(2 / 10ページ)
これは、昔に一度だけ幽霊と思しきものを見たことがある話。 当時は渥美半島に住んでいて、付き合っていた彼女と半島先端の白い灯台まで、バイクの二人乗りで出かけた時だった。 ※渥美半島・・・
これは、酒に酔った父から聞いた話。 私の実家は曳船業。 簡単に言うと船乗りをしている。 海では不思議なことや怖いことが数多く起きるらしく、その中の一つに『囁く声と黒・・・
俺のじいちゃんは漁師だった。 10歳の時から船に乗り、家族の反対を押し切って80歳まで現役を続けた生粋の海の男だ。 これは、そんなじいちゃんから聞いた話。 夜に沖へ・・・
これは、死んだ祖父さんが法事で酔っ払った時に聞いた話。 祖父さんは若い頃、鹿児島で漁師をしていた。 ベテラン漁師の船に乗せてもらって働き、毎日のように漁に出ていた。 ・・・
※名前は全て仮名 これは高校時代の夏休みに、ある島の民宿へ仲間同士で泊まりに行った時の話。 その日も夕食を食べ終えてから、砂浜からの投げ釣りを始めた。 仕掛けを入れ終わると、火を焚いて無駄話に・・・
これは、海専門の民俗学教授から聞いた話。 海難法師だとか海の向こうから流れてくるモノを忌み恐れる風習というのは農耕民族的な考え方で、本来は漁民から発した価値観ではないらしい。 む・・・
俺が通っている高校は体育系で、高校2年生の夏には『遠泳実習』という行事がある。 もちろん生徒にとっては苦痛極まりない行事で、毎年のように2年生になる生徒は愚痴をこぼしていた。 な・・・
Copyright (C) 2023 怖話ノ館(こわばなのやかた) All Rights Reserved.