ある物を手に入れてから続く異変
これは、ある物を手に入れてから身に起きた話。
私は大正時代の物が好きで、一時それらを蒐集(しゅうしゅう)していた。
ヤフオクで乳白色の電笠や花瓶などを入札しては部屋に飾ったり、当時の青年雑誌や少女雑誌を買ってはその時代に思いを馳せていた。
…が、とある物を買ってから、急に部屋の様子がガラリと変わった。
寝付けない夜が続いた。
寝ても悪夢の繰り返し。
誰かが死んだり押し潰されたり、そんな夢が白黒で繰り返される。
飯もあまり喉を通らない。
部屋がどんよりと暗い。
あれだけ静かで大人しかった室内犬も、やたらと騒ぎ立てるようになった。
色々と考えてみた結果、新しく手に入れた『大正12年の大東京地図』が怪しいように思えた。
どうもコレがうちに来てからというもの、ロクなことが起きない。
気のせいかもしれないが、壁から外してさっさと処分することにした。
すると不思議なことに、犬の夜泣きもおさまり、部屋の中が明るくなった。
悪夢もピタリと止んで、よく眠れるようになった。
その地図の制作日は、大正12年9月12日。
ちなみに、関東大震災が起きたは同年の9月1日。
震災直前に刷られた物かもしれないし、そもそも震災と関係があるのかどうかもわからないが、ひょっとしてあの地図は”忌物”だったのか。※忌物(いみもの)=避ける方がよい物
ただそれ以来、昔の物を集めることは止めてしまった。
(終)