山の火葬場で人を焼いていると稀に
これは、ある老人の話。
町外れの山に、かつて小さな火葬場があった。
彼はそこで働いていたらしい。
祭りの打ち上げで一緒になった際、そこでの話を色々と聞かせてくれた。
「怖そうな現場ですね。とても私には務まりそうもないです」
そう言う私に、爺さんが答えて曰く。
「いや仕事といっても、実際は火の番くらいなもんだし難しくはない。偉いさんから酒の差し入れもあったし、慣れたら別に怖くもないさ」
その台詞の後、思い出したようにポツリと付け加える。
「ただ時々キモトリが出おってな、あれは怖いというか不気味だった」
人を焼いていると偶(たま)に、周りの木々の中に変な小動物が出ることがあった。
それは膝を抱えた猿であったり、後ろ足で立ち上がった兎であったり、枝上に丸くなった猫であったりした。
それらのどこが変かというと、皆一様に顔が無いのだという。
本来顔があるべき部位が、真っ黒に塗り潰されて見えるのだと。
番所から外へ出て確かめると何もいない。
しかし、小屋に帰るとやはり見える。
暗い森影の中から、こちらをじっと見ている。
「先達は、それをキモトリって呼んどった。何かが獣のフリして人の魂を狙っとるんだろう、そう聞かされたよ。まぁ気持ち悪いだけで実害は無かったから無視しとったけどな」
今は、もうその火葬場も無くなっている。
「キモトリがどうなったかって?さてなぁ、わしらと同じく山を下りたんかもしれないなぁ」
爺さんはそう笑って、注がれた酒を飲み干した。
補足
キモトリというのは『肝取り』と書くのだろうか。
そして取っていくのは、魂。
魔は肝を好むと聞く。
(終)