某県の田舎に1泊2日のロケに行った時のこと
学生時代、僕は地元の小さなタレント事務所に所属していて、時々エキストラ的な仕事をもらって小遣い稼ぎをしていました。
これは、某県の田舎に1泊2日のロケに行った時のことです。
低予算の仕事で、民宿では8畳程の細長い和室に男4人で押し込められました。
仕事が終わったのが夜中近かったので、みんなかなり疲れており、床の間を頭に窓際からA、B、僕、Cの順で布団を敷いて就寝しました。
そして僕はすぐさま眠りに落ちましたが、“酷く不気味な夢”にうなされたのです。
部屋に漂う血なまぐさ
夢の内容は次のような感じでした。
白昼の川のほとりで、着物姿の40~50人の老若男女がざわめいています。(戦国時代の頃か?)
川べりには等身大のカカシが立てられていて、カカシの頭部には歌舞伎役者のように真っ白く化粧された女の人形の頭が付いていました。
すると、その人形の頭がごろっと落ちたので見ると、斬り口から生々しくのぞく赤い肉や白い骨・・・。
それは人形ではなく、死んだ女の本物の生首だったのです。
村人たちはその生首を拾い、再びカカシの竹串にぐりぐりと突き刺しています。
僕は急激に吐き気をもよおして目を覚ますと、枕元に血なまぐささがモワッと漂っていました。
頭をもたげて床の間を見ると、床の間には血でぐっしょり濡れた座布団が置かれ、その座布団の上に女の生首が『あった』のか『あるように思えた』のか・・・。(室内は暗かったので、後から冷静に考えると見えるはずがないのですが)
僕は悲鳴をあげて隣のBに抱きつくと、Bもすでに目を覚ましていて「ワーッ、ワーッ」と叫ぶ。
窓際のAも目を覚ましていたようで「ギャッ!」と跳ね起き、戸口側にいたCはパニックになって襖にぶつかりなからも必死で立ち上がり、部屋の電気をつけてくれました。
明かりの下、4人でヘタレながら床の間を見ると、そこには血濡れた座布団も女の生首も無く、寝る時にあった『古びた壺』がひとつ置いてあるだけだったのです。
ですが、血なまぐさだけが相変わらず漂っています。
僕たちは怖くてもう眠ることが出来ず、窓を開け、電気をつけたまま、床の間と反対側の壁に寄りかかって「何が起きたのか?」を確認し合いました。
すると、4人が全く同じ夢を見ていたらしいことが分かったのです。
身長130センチぐらいの奇形じみた小さい女がいたとか、白い布製のランドセルのようなものを背負っていた男がいたとか、僕たちの記憶は細かなところまでかなり合致しました。
室内の血なまぐささは次第におさまりましたが、僕は胸がムカムカして明け方に一度吐きました。
結局は2時間ぐらいしか寝れなかったので、翌日のロケは揃って体調最悪でした。
もう10年以上前のことなので、今になって落ち着いて当時の状況を分析すると、昼間の仕事で同じような緊張を強いられた4人が、その疲れからたまたま似たような夢を見て、集団ヒステリー的に同じ幻覚や幻臭を感じただけなのかな?という気もします。
ですが、人生でオカルト的な経験をしたのはこの時一度きりなので、僕にとっては未だに忘れられない不思議な出来事です。
(終)