作業後は決して振り返ってはならない

吊り橋

 

これは、ある場所で言い伝えられている話。

 

秋が深まると、雪が本格的に積もる前に踏み板を取り外す橋がある。

 

雪の重みによる破損や、雪崩の影響を最小限に抑えるための措置で、海外でも日本でも、ごく普通に行われる山の冬支度だ。

 

数人の作業員がチームを組み、山奥の橋から順番に板を外しながら下山するが、板を外し終わり、橋に背を向けて歩き始めたら、決して振り返ってはならない山がある

 

もし振り返ると、対岸に大きな真っ白なオオカミが立っている事があるそうだが、これは幸運の印らしい。

 

山の神らしきものが見える、ともいう。

 

途方もなく大きな葉を頭から被り、ゆったりと風に吹かれるように笑顔で立っている姿は、何とも愛嬌があるらしい。

 

それについては、見て幸運なのか不運なのか、聞いたはずだが忘れてしまった。

 

また、対岸に多くの亡者が現れ、板を外された橋を前に立ち往生する姿が見える事もある。

 

男も女もいるし、子供から老人まで、多くの亡者で狭い山道が埋め尽くされる。

 

そして、『決して振り返ってはならない』という言い伝えが生まれた直接の原因が、これだ。

 

姿を見られてしまうと、亡者は谷を越えてやってきて作業員を取り囲み、甘い言葉や色仕掛けで誘い、とどのつまり亡者の仲間入りをさせてしまう。

 

結局、「何が見えるか予測できない以上、振り返るべきではない」と誰かが言い出し、それが定着したという。

 

今年の冬もまた、いくつかの橋から踏み板を取り外す作業が行われる。

 

(終)

スポンサーリンク

あなたにオススメの記事


コメントを残す

CAPTCHA


スポンサーリンク
サブコンテンツ

月別の投稿表示

カレンダー

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

【特集】過去の年間ランキング

(2022年1月~12月)に投稿した話の中で、閲覧数の多かったものを厳選して『20話』ピックアップ!
【特集】2022年・怖い話ランキング20
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
アクセスランキング

このページの先頭へ