決して山に入ってはいけない日
子供の頃に住んでいた所は、家のすぐ後ろが山だった。
よく一人でその山に入って探検ごっこをしていたが、毎年じいちゃんが「今日は山に入るな!」と言う日があった。
その日は何か特別な雰囲気で、じいちゃんは近所の人達と近くの寺に寄り合って御詠歌を唱えていた。
※御詠歌(ごえいか)
寺々を巡拝する人が、そこの仏をたたえてうたう歌。
じいちゃんに理由を訊いたが、教えてもらえなかった。
当時から馬鹿だった俺は何かワクワクしてきて、じいちゃんが寺に行ったのを見計らって「その日」に山に入った。
子供やから逃げられたんや
竹藪を越えてしばらく行くと大きな岩があり、そばには小さな祠がある。
いつもはひっそりとしているその祠に灯りがともされ、 お供え物が置かれていた。
それを眺めていると、後ろから女の人の声で「あこ・・・」と聞こえた。
焦って振り返ったが、何も居なかった。
しかし、「カッカッカッ」と不気味な音がこちらに近づいてくる。
俺は怖くなり、叫びながら山を駆け下りた。
泣き叫びながら竹藪を抜け、家の中に入った。
そこには寺から帰ったじいちゃんがいた。
俺の顔色を見たじいちゃんは、「お前、山に入ったのか!」 と俺を叱りつけた。
じいちゃんが俺を寺へ連れて行き、住職がお経を唱えてくれた。
「子供やから逃げられたんや」と、じいちゃんは言ったので、理由を訊いたが相変わらず教えてくれなかった。
そんなことも夢の中の出来事のように思っていたのだが、久々に里帰りした時、偶然住職に会い、その話になった。
すると住職は、「因果というもんやな」と言って、こんな話をしてくれた。
その昔、都から高貴な女性がこの地域に逃れてきた。
彼女は身ごもっていて、村人に助けを求めた。
が、村人は巻き込まれることを恐れて助けなかったばかりか、男たちが彼女をなぶり殺してしまったという。
それ以来、祠を建てて祀ってはいるが、山で変死するものが多く出て、それで「彼女の命日には山に入らず寺に籠もるようになった」という。
だけど、一つだけ疑問がある。
あの時に聞こえた「あこ・・・」という言葉。
あれは一体どういう意味だったのだろうか。
(終)
私の子供、だよねえ
あこ
それにしても困ってる人をなぶり殺しとか酷すぎるなあ
吾子(あこ):我が子