夜の山道で見た花嫁行列
これは、知り合いの体験話。
実家への里帰り、夜の山道で車を走らせていた時のこと。
前方に、明かりの長い列が見えてきた。
近づくにつれ、大勢の人が提灯を下げて練り歩いているのが見てとれた。
列は道の端を歩いていたので車と接触することはなかったが、用心のために側を抜ける際は徐行してみた。
花嫁は乗っていたか?
列の中程に籠が担がれており、その中に花嫁衣装の女性が座っている。
「花嫁行列か、今時珍しい。・・・っていうか、何でこんな夜中にこんな場所を通ってるんだ?」
薄気味が悪く思えたので、ジロジロと見るような真似はせず、充分に遠ざかってから後ろを確認してみた。
つい先に行列がいた道は真っ暗で、明かりなど何処にも見えなかったという。
帰宅後にこの話を家人にしたところ、祖父からしつこくこう聞かれた。
「花嫁は乗っていたか?いたんだな、間違いないな?」
安堵した様子にただならぬものを感じて、一体どうしたのだと問うてみた。
「あれは昔から目撃されてる花嫁行列でな。『ミサキの嫁入り』なんて、地元じゃ呼ばれてるよ。正体は誰も知らねぇ」
「籠に花嫁が乗っている時は、何も問題なんて起こらないんだが・・・。誰も乗っていないと、次の日に村から娘が一人消えるってんだ。山の神様に嫁に獲られるって言われてたけどな」
彼はその数年後に結婚し、可愛い娘さんを授かった。
あの言い伝えを頭から信じた訳ではないが、出来るだけ実家に娘さんを泊めないようにしているのだそうだ。
「いや、信じる信じないの前に、あの行列を見ちゃってるからなぁ。祖父さん祖母さんも、夜に娘は泊めん方がええ、って言ってくれたし」
難しい顔をしながら、彼はそう言っていた。
(終)