どうしても境内に入れなかった初詣

日枝神社

 

これは、神社で少し不思議な体験をした話。

 

3年前のお正月に、赤坂の日枝神社へ初詣に行った時のこと。

 

鳥居の下まで行くと、何故か急に右脇腹が痛くなり、どうしても境内に入れなかった。

 

痛みが治まるまで階段の辺りで休憩して、もう大丈夫かなと鳥居に近づくと、また脇腹が痛くなり、そこから前に歩けなくなる。

 

後ろに下がることは出来るのに…。

 

さすがに神様に嫌われている気がして、その日の初詣は諦めた。

 

お天気が良く、ポカポカで暖かくて風もない、絶好の初詣日和だったのに。

 

それからちょうど2か月後の3月の初め、突然の吐き気と脇腹の痛みで気を失いそうになり、深夜に救急車を呼んだ。

 

結果、右卵巣嚢腫系捻転。※卵巣嚢腫系捻転=卵巣にできものが出来て卵巣が根元からねじれてしまった状態

 

実は、その前の年の秋頃から体調が悪くて、あちこちの病院で検査していた。

 

もちろん婦人科にも行ったけれど、「更年期でしょう」と言われて、漢方薬などを飲んでいただけだった。

 

後で調べてみたところ、日枝神社は女の神様のようで、お腹に16センチの卵巣嚢腫を抱えた私に“何かを教えてくれようとしたのかも”と思った。

 

そのヒントが自分には全くわからず、結局は緊急手術になってしまったけれど…。

 

退院して落ち着いてから、もう一度お礼も兼ねて参拝に行ってみた。

 

今度は鳥居の前でお腹が痛くなることもなく、普通にお参りすることができた。

 

(終)

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA


スポンサーリンク
サブコンテンツ

月別の投稿表示

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

過去の年間ランキング

(2023年1月~12月)に投稿した話の中で、閲覧数の多かったものを厳選して『20話』ピックアップ!
2023年・怖い話ランキング20
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
アクセスランキング

このページの先頭へ