水面に映る満月に誘われて
これは、知り合いの話。
山奥の集落に停泊していたある夜のこと。
尿意で目が覚めた彼は、屋外の厠に行って用を済ませた。※厠(かわや)=便所
庭に置いてある手水鉢で手を洗おうと、中を覗き込んだ時だった。
水面に白い大きな円盤が映っていた。
満月だ。
あまりの美しさに、思わず手を伸ばしたという。
次の瞬間、水の中から細い物が二本伸び出してきて、彼の腕を掴んだ。
“幼子の細腕”、そう見えたと彼は言う。
慌てて振り払うと、腕はすぐさま鉢へ戻って消えた。
水面の月も乱れて消えた。
天を仰ぐと一面の星空、月など何処にもない。
あぁ、そう言えば今日は新月だったな。
ようやっとそのことを思い出し、手水鉢を無視して母屋まで戻ることにした。
集落に滞在中、腕に掴まれたのはその一回きりだったそうだ。
「月で人を釣ろうとするなんて、風流な物の怪もあったものだ」
そう彼は笑って言った。
(終)
スポンサーリンク