逃がしてしまった神

 

じいちゃんの昔話をします。

 

家は昔、

質屋だった。

 

と言っても、

じいちゃんが17歳の頃までだから、

 

私は話でしか知らないのだけど、

結構面白い話を聞けた。

 

田舎なのもあるけど、

じいちゃんが小学生の頃は、

 

幽霊は勿論、

神様とか妖怪やら祟りなど、

 

非科学的な物が当たり前に

信じられていた時代で、

 

そう言った物を質屋に持ち込む人は、

少なくはなかったそうだ。

 

どういった基準で値段を

つけていたのかは分らないが、

 

じいちゃん曰く、

 

「おやじには霊感があったから、

 

そういう神がかった物は

見分ける事が出来たんだ」

 

と言っていた。

 

一番印象に残った話を書きます。

 

喜一じいちゃんが小学生の頃の話。

 

壷や皿、

人形に石・・・

 

蔵は薄暗く、

物がとにかく多い。

 

子供心をくすぐられ、

 

おやじに怒られるのを承知で

喜一はよく遊んでいた。

 

中でも喜一が興味をもったのは、

竹で作られた笛。

 

作りは荒くて、

誰かの手作りのようだった。

 

笛なんて吹けないのに、

 

どんな音が出るのやら?

と喜一が吹いてみると、

 

「ぴょろろ~」

 

と音が出た!

 

ただ音が出るだけじゃなく、

ちゃんと音楽になっていた!

 

音を変える穴がある笛ではなく、

ただの竹筒の笛なのに、

 

空気を吹き込むだけで

音楽が鳴り出し、

 

聞いた事もない音が

蔵中に響いた。

 

不思議だなぁと思い、

笛を覗き込むと、

 

竹笛の中には綿が詰められていた。

 

「綿が詰まっているのに

音が出るなんて・・・?」

 

不思議に思った喜一は

綿を抜いて覗いて見たが、

 

ただの竹笛である事に

変わりはなかった。

 

もう一度吹いて見ると、

ニョロっと白い物が出て来た!?

 

よく見ると、

うどん程の蛇が出て来たのだ。

 

蛇は笛から飛び出ると、

サササっと逃げて行ってしまった。

 

何が起ったのかよく分からず、

ボーっとしていると蔵の扉が開いた。

 

扉の向こうには、

 

鬼の形相をした

おやじが立っていた・・・。

 

案の定、こっぴどく叱られ、

蔵での出来事を話すと、

 

「笛の音がしたからまさかと思ったら・・・

あぁ~これじゃ商品になりゃしねぇ」

 

と愚痴ると、

 

おやじが喜一に笛をポイっと

投げ渡した。

 

「もう一度吹いてみろ」

 

と言われ、

恐る恐る吹くと音が出ない・・・。

 

何度強く吹いても、

優しく吹いても、

 

空気が吹き出る音しか

しなかった。

 

「いいか、

 

お前が逃がしちまった物は、

大事な神さんだったんだよ!

 

これに懲りたら二度と

蔵の物に手ぇ出すな!!」

 

と怒られたのでした。

 

しかし、

この話を聞いた後も、

 

じいちゃんから蔵の商品の話を

いくつも聞いたので、

 

じいちゃんはきっと

懲りてなかったんだなぁ・・・

 

もう亡くなっちゃったけど、

 

ちん毛を金髪にしたり、

 

味噌汁用の乾燥ワカメを

おやつに食べて、

 

ワカメが胃の中で膨らみ

黒いゲロを吐いたり・・・。

 

愉快な人だった。

 

(終)

スポンサーリンク

あなたにオススメの記事


コメントを残す

CAPTCHA


スポンサーリンク
サブコンテンツ

月別の投稿表示

カレンダー

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

【特集】過去の年間ランキング

(2022年1月~12月)に投稿した話の中で、閲覧数の多かったものを厳選して『20話』ピックアップ!
【特集】2022年・怖い話ランキング20
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
アクセスランキング

このページの先頭へ