地図にはない盆地に広がる小さな集落にて
これは、ある小さな集落での話。
四国の大学で、私は地質学の卒論を書いた。
フィールドワークとして一人で山に入るのだが、基本的に道路から外れた山中を歩く。※フィールドワーク=現地での調査や研究
山道を進んで川の上流まで上がり、川べりを下りながら露頭という地層が露出した箇所を探し、車を停めてあるスタート地点に戻る。
露頭を見つけたらフィード帳に書き込み、地図と合わせて地質図を作る作業をする。
その日も、調査の為に一人で山に入った。
コンパスと歩数でルートマップを作りつつ、時々GPSで補正をする。
たまに国土地理院の地図が間違っていて、えらい目にあったという話も聞くが、基本的にこちらはマップを作りながら歩いているので、まず迷うことない。
獣道を進みながら、朝の8時から山に入って2時間ほど歩いた頃、盆地に広がる『小さな集落』を見つけた。
持っていた地図には載っていない。
集落があるということは、ここまで車で入れたわけで…。
ここまでの山歩きを無駄にした気分になった。
が、砂利道でも道を歩けるだけ良いかと思い直し、村の中に入っていった。
集落に近づくと、なんだか少し嫌な感じがした。
多少古ぼけてはいるが、田んぼにも稲があるし、戸締まりもきちんとしてあり、廃虚という感じではない。
しかし、どうも人の気配がなさすぎる。
何度かこういう集落を通ったことはあるが、朝方でまだ人が出ていないことはよくあっても、ここは犬なども居なくて静かすぎた。
どうしたものかと思っていると、手押し車を押している婆さんが前からやって来た。
挨拶をすると、驚いたような顔をされ、プイッと振り返って引っ込んでそれっきり。
やっぱり嫌な感じだなと思ったが、とりあえず集落の真ん中を通っている道を、山手の方に向かって歩いていった。
すると、道の脇の家に付いている電気のメーターが目に入ったので、ちょっと覗いてみると愕然とした。
ガワはあるが、中の機械がなかった。
慌てて向かいの家のメーターも覗いたところ、同じように中の機械がない。
その隣の家のも中身がなかった。
ここには数十件の家があるようだったが、人が住んでいない家がかなり混じっているのだろうか。
ふと怖くなり、足早に砂利道を山手の方へ向かった。
行き当たりには公民館のような建物があり、中からは人の声がワサワサと聞こえた。
警戒しながら公民館の横手を見ると、わりと大きな盛り土がしてあり、そこには“白い紙で作った人形のようなものが無数に、割りばしのようなものに付けられて突き刺さっていた”。
ただならぬ雰囲気に、もう勘弁してください…という感じで回れ右をして、元来た道を一目散に下って行ったが、T字路で行き止まりに。
下手には、田んぼが広がっている。
一般道へ出る為に、来た方向とは反対側の道を行くのだが、なぜか一般道には出れず、また公民館に行き当たる。
わけがわからず困っていると、公民館から人がわらわらと出てくる気配があった。
やっぱりちゃんと道を聞こう、そう思って公民館に近づくと、そこから出てきたのは小学生ぐらいの子供たちだった。
平日、学校にも行かずに、この子達は何をしているのだろう…。
その直後、大人の男性も何人か出てきて、私を見るなり「何してる!!」と怒鳴り、こちらに向かって走ってきた。
私は怖くなり、全速力で山の方へと田んぼを搔き分けながら無我夢中で逃げた。
怒鳴り声は聞こえるが、追い駆けては来ていないようだった。
そして高い所まで登って集落を見下ろすと、外に抜ける道が一本もない。
さらに奇妙だったのが、“あの公民館の裏手に無数の十字架のようなものが立っている”のが見えた。
私は盆地を迂回して車に戻ると、そのまま役場へ行き、最新の地図を見ながら今しがたの出来事を話してみたが、まったく信じてもらえなかった。
結局、何が何だかよくわからなかったが、あれは臨海学校か何かのキャンプ場だったと思うことで自分を納得させることに。
そして最近、大学の後輩から「同じフィールドで卒論を書くので、よければ相談に乗ってほしい」と言われた。
私が卒論で書いた以上のことはなかったが、やはり気になって、それとなくあのフィールドで奇妙な場所はなかったか聞いてみた。
すると一ヶ所だけ、わりと広い盆地に一面を掘り返したばかりのような更地があり、その上に大量の便器が捨ててあったとのこと。(トルコ式の便器らしかった)
昔のフィールド帳を照らし合わせてみると、間違いなくあの場所だ。
「いや、ほんと、山から見ると更地にごま塩みたいに便器が捨ててあるんですよ。車も入らない所に」、という後輩の話だった。
参考
高知県の北東部にある物部村。その周辺の民間信仰「いざなぎ流」では、和紙を人形に切って割りばしのような木に付けられて立てるそうで。※リンク先はWikipedia
奥深い山の描写と、四国は山深い地域とはいえ、そのような風習が残っているのは物部周辺だけだろうという話もある。
(終)