かごめかごめ

「うしろの正面だあれ」

 

実際にやってみると

分かるのだが、

 

あまりにも不可解な謎が多い、

この唄。

 

この唄自体の意味に関しては、

さまざまな噂がある。

 

①口減らし説

かごめかごめは、

 

農村で行われていた

口減らしの対象となる、

 

子どもを決める唄である。

 

一人が目隠しをして

中心に座って、

 

他の子どもたちが囲うように

回る作法だが、

 

これには意味があると

言われている。

 

中心の子どもは、

 

神様からのお告げを

受ける役目を果たして、

 

贄となる候補の子どもが

周りを回る。

 

そして、

 

後ろの正面に来た子どもを贄とする、

神託的な儀式だとする説。

 

②遊郭の唄説

「カゴメ」とは「籠女」という漢字が

当てられると言われている。

 

籠女・・・籠の中の女という表現は、

自由の無い遊女を表していて、

 

身売りに出す娘を選ぶための

唄だというのだ。

 

③財宝のありか説

この唄は財宝のありかを

示したもので、

 

カゴメとは「籠目」であり、

 

六角形のことを表している

と言われる。

 

六角形が示すのは、

ダビデの星のこと。

 

ソロモン王の秘宝が、

 

四国の剣山に隠されている

という話があるのだが、

 

その宝のありかを示したのが、

「篭目篭目の唄」だという説。

 

(終)

スポンサーリンク

あなたにオススメの記事


コメントを残す

CAPTCHA


スポンサーリンク
サブコンテンツ

月別の投稿表示

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【特集】過去の年間ランキング

(2022年1月~12月)に投稿した話の中で、閲覧数の多かったものを厳選して『20話』ピックアップ!
【特集】2022年・怖い話ランキング20
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
アクセスランキング

このページの先頭へ